この度、ヴァーチャル産業交流展2020と銘打ち、首都圏(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)に事業所を有する個性あふれる中小企業などの優れた技術や製品を一堂に展示し、販路拡大、企業間連携の実現、情報収集・交換などのビジネスチャンスを提供することを目的とした、オンライン展示会を開催することとなりました。
ついては、ヴァーチャル産業交流展2020の企画・運営等の業務を委託する事業者を企画提案方式により選定するにあたり、応募事業者を下記のとおり募集しますので、お知らせします。
記
1 ヴァーチャル産業交流展2020開催概要
開催期間 令和3年1月中旬から1か月間
主 催 産業交流展2020実行委員会 他
2 委託業務の内容
ヴァーチャル産業交流展2020委託仕様書(案)
別紙1 ホームページ構成概略図
別紙2 ヴァーチャル産業交流展2020特別企画一覧
別紙3 ヴァーチャル産業交流展2020目標数値
別紙様式1 引継ぎ報告書
3 応募要件
(1) 東京都財務局の競争入札参加有資格者名簿(催事関係業務)で入札格付けがAまたはBであること。
(2) 以下のいずれにも該当しないこと
ア 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当するもの
イ 東京都から指名停止措置を受けているもの
ウ 会社更生法、民事再生法等に基づき更生又は再生手続きをしている法人
(3) 仕様説明会に参加すること
※仕様説明会の日程は応募後に事務局よりご案内いたします
4 応募方法
令和2年8月18日(火)から8月21日(金)正午まで【厳守】に別添の「応募届」を
【問い合わせ先】に記載のある、産業交流展2020実行委員会事務局宛てに電子メールを送付。
詳細は、以下「募集要領」を参照。
ヴァーチャル産業交流展2020企画提案募集要領
応募届
【問い合わせ先】
産業交流展2020実行委員会事務局(東京都産業労働局商工部調整課内)
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎20階北側
電話番号 03(5320)4672(直通)
ファクシミリ番号 03(5388)1461
E-mail Junichi_Umezawa@member.metro.tokyo.jp
S0000473@section.metro.tokyo.jp
(メールは以上の2カ所に送ること)
ついては、ヴァーチャル産業交流展2020の企画・運営等の業務を委託する事業者を企画提案方式により選定するにあたり、応募事業者を下記のとおり募集しますので、お知らせします。
1 ヴァーチャル産業交流展2020開催概要
開催期間 令和3年1月中旬から1か月間
主 催 産業交流展2020実行委員会 他
2 委託業務の内容
ヴァーチャル産業交流展2020委託仕様書(案)
別紙1 ホームページ構成概略図
別紙2 ヴァーチャル産業交流展2020特別企画一覧
別紙3 ヴァーチャル産業交流展2020目標数値
別紙様式1 引継ぎ報告書
3 応募要件
(1) 東京都財務局の競争入札参加有資格者名簿(催事関係業務)で入札格付けがAまたはBであること。
(2) 以下のいずれにも該当しないこと
ア 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当するもの
イ 東京都から指名停止措置を受けているもの
ウ 会社更生法、民事再生法等に基づき更生又は再生手続きをしている法人
(3) 仕様説明会に参加すること
※仕様説明会の日程は応募後に事務局よりご案内いたします
4 応募方法
令和2年8月18日(火)から8月21日(金)正午まで【厳守】に別添の「応募届」を
【問い合わせ先】に記載のある、産業交流展2020実行委員会事務局宛てに電子メールを送付。
受付を終了しました
詳細は、以下「募集要領」を参照。
ヴァーチャル産業交流展2020企画提案募集要領
応募届
【問い合わせ先】
産業交流展2020実行委員会事務局(東京都産業労働局商工部調整課内)
〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎20階北側
電話番号 03(5320)4672(直通)
ファクシミリ番号 03(5388)1461
E-mail Junichi_Umezawa@member.metro.tokyo.jp
S0000473@section.metro.tokyo.jp
(メールは以上の2カ所に送ること)