1 事業概要
中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業は、ウイルス対策ソフトやファイアウォールなどでは対応しきれない不正アクセス・侵入に対する防御に有効なセキュリティ機器(UTM)の導入に向け、その機能を無償で3か月間体験できる機会をご提供します。
さらに、サイバーセキュリティに関する基本方針や社内規程の策定等のサポートを行い、中小企業の皆様が自主的にサイバーセキュリティ対策を実施できるように後押しする東京都の事業です。
2 支援内容
〇 セキュリティ対策機器(UTM)の設置によるサイバー攻撃状況の把握・分析
〇 情報セキュリティマネジメントの指導
〇 セキュリティサポートデスク、駆けつけサポートの提供
〇 標的型メール訓練・SMS訓練等の実施
〇 Web脆弱性診断、クラウドセキュリティ支援等
3 事業説明会
4 詳細
詳しくは下記URLのページをご覧ください
https://security-kojo.metro.tokyo.lg.jp/
【お問い合わせ】
東京都「中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業」運営事務局
電話 :0800-8005513
メール:cs-tokyo-ml@east.ntt.co.jp
営業時間:平日9:00〜17:30(土日祝休み)
中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業は、ウイルス対策ソフトやファイアウォールなどでは対応しきれない不正アクセス・侵入に対する防御に有効なセキュリティ機器(UTM)の導入に向け、その機能を無償で3か月間体験できる機会をご提供します。
さらに、サイバーセキュリティに関する基本方針や社内規程の策定等のサポートを行い、中小企業の皆様が自主的にサイバーセキュリティ対策を実施できるように後押しする東京都の事業です。
2 支援内容
〇 セキュリティ対策機器(UTM)の設置によるサイバー攻撃状況の把握・分析
〇 情報セキュリティマネジメントの指導
〇 セキュリティサポートデスク、駆けつけサポートの提供
〇 標的型メール訓練・SMS訓練等の実施
〇 Web脆弱性診断、クラウドセキュリティ支援等
3 事業説明会
<開催日時> | 8/31(水) 14:00~ 9/15(木) 14:00~ 9/26(月) 14:00~ |
<開催場所> | 東京都渋谷区渋谷2-12-4 ネクストサイト渋谷ビル2F ※新型コロナウイルスの情勢により、現地参加数や開催方法を変更させていただく場合がございます。 |
<募集人数> | オンライン先着:100名(先着) 現地参加:15名(抽選) |
<参加費> | 無料 |
<申込み方法> | 事務局ML(cs-tokyo-ml@east.ntt.co.jp) 宛に説明会希望の旨を記載して送付 |
<プログラム> | 第一部:「最新!サイバーセキュリティのいま~世界情勢から身近な脅威まで~」 トレンドマイクロ株式会社 第二部:「サイバー攻撃の脅威と中小企業のセキュリティ対策のポイント」 独立行政法人情報処理推進機構 第三部:「東京都中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業について」 東日本電信電話株式会社 |
4 詳細
詳しくは下記URLのページをご覧ください
https://security-kojo.metro.tokyo.lg.jp/
【お問い合わせ】
東京都「中小企業サイバーセキュリティ向上支援事業」運営事務局
電話 :0800-8005513
メール:cs-tokyo-ml@east.ntt.co.jp
営業時間:平日9:00〜17:30(土日祝休み)