東京都のパラスポーツ応援プロジェクト「TEAM BEYOND」は、パラリンピアンや競技団体関係者、コンサルタント等を招いて
企業・団体に向けたカンファレンスを開催します!
今回は、パラスポーツや障害を通じた様々なエピソードを基に、パネルディスカッション等を行います。
【主な内容】
<テーマ>
固定観念を打ち崩す!共感が生み出す新しい価値 ~いま始めるパラスポーツとのパートナーシップ~
<タイムスケジュール>
★第一部 15:05~15:25 基調講演「共感ストーリーが生み出すパートナーシップ」
久保田圭一氏(アビームコンサルティング株式会社 執行役員)
15:30~16:20 パネルディスカッション
久保田圭一氏 ※モデレーター
栗栖 良依氏(認定NPO法人スローレーベル理事長、
東京2020パラリンピック開閉会式ステージアドバイザー)
香西 宏昭氏(車いすバスケットボール選手、東京2020パラリンピック銀メダリスト)
宮島 大輔氏(NPO法人日本ブラインドサッカー協会大会運営グループマネージャー)
16:25~16:40 事例紹介①「SUMMER SHOOT ~アーチェリーの新しい価値を創造し、日本のスポーツを元気に~」
竹倉 寛敦氏(NPO法人ジャパンアーチェリーシンジケート理事長)
菊地香緒里氏(アーチェリー選手、2012年ロンドンオリンピック・
2016年リオデジャネイロオリンピック出場)
佐々木淳二氏(パラアーチェリー日本代表チームコーチ、株式会社ヴェインズ代表取締役)
16:40~16:55 事例紹介②「障害者スポーツコンシェルジュ ~事業紹介と相談事例の傾向について~」
廣木 美奈氏(公益社団法人東京都障害者スポーツ協会)
16:55~17:05 デフスポーツ紹介
狩野 美雪氏(デフバレーボール女子日本代表監督)
★第二部 17:20~18:20 ワークショップ「【企業×パラスポーツ】で実現したい共生社会の姿と、その具体策とは?」
マセソン美季氏(日本パラリンピック委員会『I’mPOSSIBLE』日本版事務局
プロジェクトマネージャー)
18:20~18:50 交流会(自由参加)
※会場では東京2020大会のアーカイブ展示を行います。香西選手が大会時に使用した競技用車いす等も展示予定です。
※新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、定員・内容等を変更する場合があります。
【問合せ先】
TEAM BEYOND 事務局 カンファレンス担当
TEL:03-5966-5778 受付時間10:00~17:00(土日祝日、及び8月12日を除く)
MAIL:team-beyond2022@stage.ac
企業・団体に向けたカンファレンスを開催します!
今回は、パラスポーツや障害を通じた様々なエピソードを基に、パネルディスカッション等を行います。
【日時】 | 2022年9月5日(月) <第一部>15:00から17:05まで ※第一部のみオンライン配信を実施 <第二部>17:20から18:50まで |
【場所】 | 東京国際クルーズターミナル3階(住所:東京都江東区青海二丁目地先) ※ゆりかもめ東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約8分 |
【参加方法】 | 事前申込制(参加費無料) <第一部>9月 2日(金)締切【先着300名】 <第二部>8月19日(金)締切【先着100名】 ※オンライン配信視聴も申込が必要です(定員なし)。後日、視聴用URLをお送りします。 |
【イベント詳細・申込先】 https://www.para-sports.tokyo/enterprise/beyondconference2022_01/ |
【主な内容】
<テーマ>
固定観念を打ち崩す!共感が生み出す新しい価値 ~いま始めるパラスポーツとのパートナーシップ~
<タイムスケジュール>
★第一部 15:05~15:25 基調講演「共感ストーリーが生み出すパートナーシップ」
久保田圭一氏(アビームコンサルティング株式会社 執行役員)
15:30~16:20 パネルディスカッション
久保田圭一氏 ※モデレーター
栗栖 良依氏(認定NPO法人スローレーベル理事長、
東京2020パラリンピック開閉会式ステージアドバイザー)
香西 宏昭氏(車いすバスケットボール選手、東京2020パラリンピック銀メダリスト)
宮島 大輔氏(NPO法人日本ブラインドサッカー協会大会運営グループマネージャー)
16:25~16:40 事例紹介①「SUMMER SHOOT ~アーチェリーの新しい価値を創造し、日本のスポーツを元気に~」
竹倉 寛敦氏(NPO法人ジャパンアーチェリーシンジケート理事長)
菊地香緒里氏(アーチェリー選手、2012年ロンドンオリンピック・
2016年リオデジャネイロオリンピック出場)
佐々木淳二氏(パラアーチェリー日本代表チームコーチ、株式会社ヴェインズ代表取締役)
16:40~16:55 事例紹介②「障害者スポーツコンシェルジュ ~事業紹介と相談事例の傾向について~」
廣木 美奈氏(公益社団法人東京都障害者スポーツ協会)
16:55~17:05 デフスポーツ紹介
狩野 美雪氏(デフバレーボール女子日本代表監督)
★第二部 17:20~18:20 ワークショップ「【企業×パラスポーツ】で実現したい共生社会の姿と、その具体策とは?」
マセソン美季氏(日本パラリンピック委員会『I’mPOSSIBLE』日本版事務局
プロジェクトマネージャー)
18:20~18:50 交流会(自由参加)
※会場では東京2020大会のアーカイブ展示を行います。香西選手が大会時に使用した競技用車いす等も展示予定です。
※新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、定員・内容等を変更する場合があります。
【問合せ先】
TEAM BEYOND 事務局 カンファレンス担当
TEL:03-5966-5778 受付時間10:00~17:00(土日祝日、及び8月12日を除く)
MAIL:team-beyond2022@stage.ac