中小企業世界発信プロジェクトTop > マーケットサポート > 販路開拓支援事業に関するFAQ
[Q1] 現在マーケットサポート事業の支援企業ですが、事業名称も変わるのでしょうか?
[Q2] 事業統合により、受けられる支援内容は変わりますか? 売込み先企業と商談中の案件はどうなりますか?
[Q3] マーケットサポート事業へ審査申込を検討していました。 どうすればよいでしょうか?
[Q4] マーケットサポート事業の名称使用申請をしていますが、何か影響はありますか?
[Q5] 中小企業世界発信プロジェクトのWebサイトにある、マーケットサポート事業のHP(https://www.sekai2020.tokyo/market/)の掲載はどうなりますか?
————————————————————————————————————–
Q1: 現在マーケットサポート事業の支援企業ですが、事業名称も変わるのでしょうか?
A1: いいえ。事業名称は、支援期間が終了するまでマーケットサポート事業となります。運営部門が中小企業ニューマーケット開拓支援事業に統合されます。問い合わせ先事務局は、平成30年4月1日より下記に変更になります。
【問い合わせ先】 公益財団法人東京都中小企業振興公社
事業戦略部 経営戦略課 販路開拓係
TEL:03-5822-7234
e-mail:hanro@tokyo-kosha.or.jp
Q2: 事業統合により、受けられる支援内容は変わりますか? 売込み先企業と商談中の案件はどうなりますか?
A2: 支援内容はこれまでと変わりません。商談中の案件も担当ナビゲータと継続して進めてください。
Q3: マーケットサポート事業へ審査申込を検討していました。 どうすればよいでしょうか?
A3: 4月以降のお申込みは、中小企業ニューマーケット開拓支援事業での審査受付となります。審査を経て採択された場合は、中小企業ニューマーケット開拓支援事業の支援製品となります。
Q4: マーケットサポート事業の名称使用申請をしていますが、何か影響はありますか?
A4: いいえ。HPやカタログ等にマーケットサポート事業名称をご利用されている場合は、支援期間終了まで継続してご利用いただけます。
Q5: 中小企業世界発信プロジェクトのWebサイトにある、マーケットサポート事業HPの掲載はどうなりますか?
A5: 今後も支援製品ご紹介のページを含めてメンテナンスを継続します。